2020/05/28 17:44
今回はCOCO KYOTOの商品で店頭リピート率No.1!の「チョコレートテリーヌ」をご紹介いたします。!(^^)!
チョコレートテリーヌはとっても濃厚でまったりとろけていく口溶け、チョコレートの余韻まで楽しめる一押しスイーツです!

”テリーヌ”と聞くと、フランス料理を思い浮かべてしまいそうですが、スイーツでも存在いたします!
最近ではコンビニスイーツでも見かけるようになりましたね。
COCOのチョコレートテリーヌもかなりこだわって作っていますので驚きの美味しさです!!( ´∀` )
何にそんなこだわっているかと言うと、、
まず第一にチョコレート!
~チョコレートへのこだわり~
チョコレート専門店なので、使用するチョコはカカオ豆からチョコレートになるまでの製造を工房で作るBean to Barチョコレートです。もちろん、COCOKYOTOのチョコレートは白砂糖不使用!
低GI値のココナッツシュガーやカロリーがゼロの羅漢果など自然派甘味料を使っています☆
チョコレートはデリケートなので湿度や温度、カカオの産地や豆の状態によって製造の調整が必要です。
産地別で作ったBean to Barチョコレートをテリーヌにたっ~ぷりと使用しています。( *´艸`)

そしてチョコレートだけではなく素材も厳選したものを使っています。
~素材へのこだわり~
1.米粉
これは第一に知って頂きたいのが、COCO KYOTOの焼き菓子は小麦粉不使用のグルテンフリーです!
小麦粉よりもカロリーが低く、添加物も一切入っていない米粉を使っています。

2.卵
卵にもこだわりがあって、京都産の地卵を使ってます。黄身が濃厚でコクがあり、素材の味を引き出すCOCO KYOTOの焼き菓子にぴったりなんです。(^^♪ もちろん、新鮮なうちに使い切ります!

3.バター
生乳から製法までこだわりぬいて出来た、フレッシュなミルクの風味の北海道バターを使用。
とろける口溶けの秘密です。( *´艸`)

4.生クリーム
豊かなコクと軽くて口あたりの良い北海道純生クリームを使い、なめらかなで生チョコのようなテリーヌにひと役買っています。(*´ω`*)

そして美味しいテリーヌを作るには焼き方も重要です!
~焼き方へのこだわり~
スチームコンベンションオーブンを使い、170℃で15分、焼いていきます。(ベストな焼成時間・温度を何度も試作を繰り返しようやく辿りつきました…!!)
熱伝導が良く熱を風で回して焼くのでチョコレートの風味と素材のうま味をぎゅっ!と閉じ込めます。
良い焼き具合になりました!

焼き終わりは粗熱を取ってから冷蔵庫へ。
一晩寝かしたら生地が落ち着きしっとりまったり濃厚なチョコレートテリーヌの出来上がりです!!(^^)!
均等にカットし綺麗に包装して皆様のもとへお届けします。



COCO KYOTOの濃厚でとろける口溶けのチョコレートテリーヌ。
ご自分のご褒美スイーツにも、大切な方へのギフトにも贅沢なチョコレートテリーヌはいかがでしょうか?
¥ 1,380(税込)